人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~

妙心寺塔頭の東林院では梵燈のあかりに親しむ会が催されています。
梵燈の灯りだけで飾られたお庭は本当に見応えがあります。
本当に暗いので足元にはご注意ください。


梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_211374.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_2115279.jpg

梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_218101.jpg

梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_212414.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_212215.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_2124450.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_213036.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_2131347.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_2133135.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~東林院~_b0128581_2134282.jpg


LENS/
EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM
EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
CAMERA/
EOS 5D MarkⅢ



051.gif ☆がんばろう日本
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村
ポチッとお願いします。
by prado9991 | 2012-10-09 21:08 | 行事・イベント | Comments(10)
Commented by kwc_photo at 2012-10-09 23:32
おお、youpvさんのところでも拝見しましたが、ばっちり行ってはりますね~。
青みの残る空、仄かな明かり。
東林院さん、沙羅双樹の頃ばかり注目されますが、こういう催事も
いいものですね。
うまく時間があえば行ってみたいのですが、仕事でなかなか(^_^;)
Commented by wwmc at 2012-10-10 08:01
こういう催しはなぜか暑い季節にみかけることが多いように思いますが、
なるほど今のこの時期にこそ、ぴたりの企画ですね。うーん...虫の声が
かすかに響いてきそうな境内の薄明かり。風流ですねえ。
Commented by xylishcool at 2012-10-10 08:29
これは手持ち撮影なのでしょうか。写真で見るより暗いのでしょうね。
Commented by dejikaji at 2012-10-10 20:21
prado9991さん、こんばんはです。
自分も日曜日に行って来ました。
二年ぶりでしたが、凄い人出にビックリでした!
EOS 5D MarkⅢのISO12800、D4より綺麗ですね。
トラバさせてもらいますね。
Commented by kirafune at 2012-10-10 23:00
お写真からは静かな夜のあかりが仄かに輝き、
そんな凄い人出なのが、想像もできないです。
ほんと秋の虫の声が聴こえてきそう。
素敵な催しですね。
いいな、京都♪
Commented by prado9991 at 2012-10-11 21:42
kwc_photoさん こんばんは
土曜日、仕事終わりに訪れました。
youvpさんが先着されていたのでご一緒させていただきました。
沙羅の花の時は、表のお庭がメインですが、この時は奥のお庭がメインになっています。
梵燈の仄かな灯りに癒されました。
Commented by prado9991 at 2012-10-11 21:44
shuさん こんばんは
そうですよね、お盆なんかにこのような催しがよくありますね。
ここは毎年、この時期に虫の声と共に行われます。
お庭を見ながら涼しい風に吹かれて良い気持ちでした。
Commented by prado9991 at 2012-10-11 21:46
xylishcoolさん こんばんは
お寺の中からの撮影なのでもちろん手持ちです。
蛍光灯や人工的な灯りはほとんど消されていますので本当に暗いです。
Commented by prado9991 at 2012-10-11 21:49
dejikajiさん こんばんは
本当に凄い人でしたね。
開門前には長蛇の列でした。
でも梵燈の灯りを見ていると本当に落ち着きました。
いえいえD4の方が綺麗ですよ、さすがにISO12800は辛いです。
ソフトでなんとか見られるぐらいになっています。
Commented by prado9991 at 2012-10-11 21:52
kirafuneさん こんばんは
庭には人が降りられないのがせめてもの救いです。
縁側には凄い人の数で撮影も遠慮がちになってしまいます。
虫の声も聞こえましたよ、お茶を戴きながら秋の夜を楽しみました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 萩の寺! ~常林寺~ 曼珠沙華! 亀岡穴太寺周辺 >>