平野神社で私の大好きな魁桜が咲きはじめました、昼間に咲いているのを確認して夜、ほろ酔い加減で三脚を担ぎ、出かけました。
ストロボでも良かったのですが、LEDライトで手動ライトアップしてみました。 ![]() EF 24-105mm F4L IS USM, EOS 5D MarkⅡ ![]() ![]() EF 20mm F2.8 USM, EOS 5D MarkⅡ ![]() にほんブログ村
by prado9991
| 2010-03-19 21:19
| 桜
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんわ。
わ~早いですね。 満開ですか?やっぱりいいですね。 灯りに照らされてきれ~ 今日も寒かったですが、こんな綺麗な桜見たら、癒されますね。 この時期、ほろ酔いでお花見なんて贅沢ですね。 うらやましいです。 春はすくそこですね。
こんばんは
綺麗ですね、この桜は夜が似合いそうだなぁ このライティングは上手いです、ストロボとは違って私は好きです 京都らしさも感じることができますよ
こんばんわ
魁咲いてるんですネ! 先週行った時に蕾が膨らんでいたのでそろそろ・・・と思っていました この桜はホント美しい・・・撮りに行きたいです
こんばんは
魁桜とオリオンのコラボ 夜ならではですね♪ 昨年、初めて平野神社へ参り魁桜をおさめました。 京の桜のスタートをここから切りました。 今年の桜シーズンスタートですね。 わくわくします(^^)
chiezosさん こんばんは
この2,3日で満開近くまで一気に咲きました。 この桜が私の標準木でして、この桜が咲くとあちこちに出かけて桜を撮るぞ|と言う気持ちになります。 徒歩で行ける距離なので夕食後ブラブラと行って来ました。
tochi0150さん こんばんは
提灯が近くに有るので、夕方から夜は雰囲気がグッと増します。 ストロボは、全体に照らすと近くの花が白トビしてしまいますので、LEDの懐中電灯で長時間露光中、走り回って照らしていました、初めてにしてはまあまあ旨くいったと思っています。
naeyesさん こんばんは
そうなんですよ、いつもは少しずつ咲くのに今年は蕾がほころんだかな~と思っていたら2,3日後にはもう満開近くでした温暖化の影響でしょうか、今日は暑いぐらいだったので一気に行きそうな予感です。 去年、ニヤミスした平野神社、今年は会えるといいですね。
ahiru67さん こんばんは
オリオン、気づかれましたか、星の光が弱かったのであまり目立ちませんが良い組み合わせだと思って撮った物です。 私も京都の桜はこの樹からスタートです、明日は天気が悪いので残念ですが22日は御所の小川の枝垂れが満開だそうなので早朝にでも行って見たいです。
|
ファン
カテゴリ
全体 自然・風景 社寺・仏閣 スナップ 街・建物 植物・花 レトロ 行事・イベント 機材 桜 紅葉 スポーツ コンテスト ニュース 夜景 モノクロ 上七軒 ポートレート 舞妓 雪景色 祭 紗月 舞妓 未分類 タグ
EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM(927)
EF 24-105mm F4L IS(526) EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM(429) Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC(404) EOS 5D MarkⅡ(380) EOS 5D MarkⅢ(299) EF 85mm F1.8 USM(225) EF 100mm F2.8L MACRO IS(185) EOS 7D(137) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(136) SIGMA 35mm F1.4 DG HSM〔Art〕(118) EF 15mm Fishsys(114) EF 70-200mm F4L IS(82) EXTENDER EF1.4×III(76) EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM(75) EF 50mm F1.8 STM(71) Tamron A05(66) EF 300mm F4L(55) EOS 40D(54) EF 20mm F2.8 USM(48) EOS 6D MarkⅡ(46) EF 85mm F1.4L IS USM(42) Tamron A13(41) Tamron A09(34) EF 35mm F2(25) EOS KISS D X(13) Tamron A16(11) EF 70-200mm F2.8L(8) Tamron 90mm Macro F2.8(7) Sigma18-200 DC OS(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 風のアルバム 京都写真(Kyoto P... SNOW PhotoGr... 写真部 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 写真家・相原正明のつれづ... N's Photo ありがとう 人生!~me... 花の調べ 雅(みやび) pengini's ga... レトロな建物を訪ねて 京都グルメタクシー お散歩写真 ◆Akira's Can... 花景色-K.W.C. P... 写真生活 Now and Here 片手にカメラ持って Akiller's Se... *Photo Garden* EOS PHOTO ANNEX of GEN... to be natural 自然の中で カワセミ日和 とりあえず撮ってみました Deep Season つのるくんの「日々是好日!」 Daybreak デジカメ写真生活 EOS PHOTO LI... TO YOUR HEART Capu-photo D... walk with my... 京の散歩道 雲母(KIRA)の舟に乗って 写真和音 photograph ぴんぼけふぉとぶろぐ ratoの大和路 モノクロポートレート写真館 夢色とうめい 麻生圭子 水辺の家で猫と... SELF PORTRAI... Shin's Digit... JIN-LIME CAFE I met a boy 2 Memories~レンズ... Illusion on ... merryの徒然日記 Le café de l... I'm home. 京都ぶらり写真日記 -K... Shutterbug michikusya からくり時計 Photo... 印彩都 insight ぶらりねっと ちょっとそこまで ぴんぼけふぉとぶろぐ2 花街ぞめき Kagai... Jiro Yabuzak... 晴れ時々晴れ 思い出 Photo Photo 外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
使用機材
使用カメラ
CANON 5D MarkⅢ CANON 6D MarkⅡ CANON 5D MarkⅡ(売却) CANON 7D FUJIFILM XQ1 レンズ EF 24-105mm F4L IS USM EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM EF 300mm F4L USM EF 100mm F2.8L Macro IS USM EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM EF 50mm F1.8 STM EF 85mm F1.8 USM EF 85mm F1.4L IS USM EF 15mm F2.8 Fisheye EXTENSION TUBE EF25 EXTENTION TUBE EF12 EXTENDER EF1.4×III SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM SIGMA 35mm F1.4 DG HSM〔Art〕 Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD Tamron SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) ストロボ CANON SPEEDLITE 430EXⅡ SUNPAK PF30X ☆当ブログに掲載、使用している写真・記事の無断使用や無許可転載(複写や複製など)を禁止します。 ☆リンクフリーです 御一報頂けば相互リンクさせて頂きますのでお気軽にどうぞ。 ☆当ブログと関係のないと判断したコメント、トラックバック スパムなどは削除します。 ☆ご希望の写真がありましたら、大きいサイズをお送りします。(商業使用につきましては、ご相談ください) 《募集》 人物撮影もしておりますので京都近郊の方、よろしくお願いします。 ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||