人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!

16日、東京の写友たちと午後から撮影行脚。
やはりこの日は大文字、食事の後、御所に出かけました。
御所の大文字撮影は初めての事、なかなか勝手が分からないので少し苦労。
大文字の後は壬生寺で中堂寺六斎念仏を見学、凄く迫力もあり時間もたっぷりでこちらの方が大満足でした。


大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21362656.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21365273.jpg




東京からのお客様には、われわれ京都人にはスルーしてしまいそうな出来事が新鮮に感じられるらしく意外な発見を感じられることができました。
秋の紅葉撮影会もお待ちしています。



大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21403587.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21381781.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21372621.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21383248.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21384959.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21396100.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_2139249.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21394570.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_21404990.jpg
大文字と壬生寺の中堂寺六斎念仏!_b0128581_2141848.jpg



LENS/
EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM

CAMERA/
EOS 5D MarkⅢ
by prado9991 | 2013-08-18 21:47 | 行事・イベント | Comments(15)
Commented by きたやま at 2013-08-18 21:51 x
おー、橋弁慶!

送り火と掛け持ちは無理かと思ってましたが、いけるもんなんですね
中堂寺六斎会の公演は、いちども見たことが無いのです
来年の宿題にしたいと思います
Commented by kwc_photo at 2013-08-18 21:55
おおっ、この棒振り踊りは、祇園祭の綾傘鉾棒振り囃しですね。
そういえば、壬生六斎念仏保存会の方がやっているのでした。
ここでも見事な棒振りが見られるのですね~!
迫力の演技、見事です。

大文字、やっぱり御所からだと迫力がありますね。
来年は市内がいいかなぁ~。
Commented by dejikaji at 2013-08-18 22:05
prado9991さん、こんばんはです。
これは壬生寺の六斎念仏ですね。
棒振りの絶妙なブレ具合、見事なSS設定ですね!
しかし、送り火と時間帯被ってるはずですが、よく撮られましたね!!!
Commented by ei at 2013-08-19 05:20 x
へぇ~御所から結構全景が見えるのですね!
来年は久々にトライしてみましょうかね~
壬生六斎念仏は、夜は面白そう!
Commented by 阿修羅王 at 2013-08-19 06:01 x
おはようございます。
六斎念仏!行動力が凄いですね。
色んな場所で色んな奉納が行われますもんね。
見てみたかったなぁ。
左大文字だけ見れば直ぐに移動できますね。
棒振りの微妙なタイミング、拍手喝采です。
Commented by youpv at 2013-08-19 06:35
おはようございます~。
綾傘鉾の棒振り踊りが撮りたいです(^^)
来年は壬生寺の六斎念仏も見たいです。
嬉しい悩みです(^^)
Commented by deepseasons at 2013-08-19 22:34
こんばんは~
皆さんが言われているように、送り火と六斎念仏とは凄いです。
壬生六斎念仏は、芸能性が強く見応えありそうです。 それに背景の
本堂の万灯が絵になりますね。 横の石仏を積上げた仏塔?も、上手く
円ボケしていいです。 16日も行きたい行事がいっぱいあり過ぎです~
Commented by prado9991 at 2013-08-21 21:38
きたやまさん こんばんは
御所で撮影していたんで十分間に合いました。
この日は橋弁慶を筆頭に知っている演目ばかりだったので本当に楽しめました。
Commented by prado9991 at 2013-08-21 21:42
kwc_photoさん こんばんは
綾傘鉾の棒振り囃しはここが演じているのはTVで知っていましたが、まさか見られるとは思いませんでした。
関係者の話では祇園祭とは別の方だそうです。
御所ではまずまず見られるのですが、背景がもう一つですので少し不満が残りました。
来年は鳥居で攻めます。
Commented by prado9991 at 2013-08-21 21:44
dejikajiさん こんばんは
壬生中堂寺の六斎です。
ここは始まりが8時半でしたので、御所からタクシーで余裕で間に合いました。
棒振りは始め夜景モードで撮っていたのですが、これはと思いSSを遅くしてブラしました、結果オーライです。
Commented by prado9991 at 2013-08-21 21:47
eiさん こんばんは
御所からはほぼ真正面に見えますよ。
混んでいないのでお勧めかも、でも背景がもう一つかな~。
六斎念仏は本当に面白いです、9月1日にも松尾大社で行われるので行ってきます。
Commented by prado9991 at 2013-08-21 21:49
阿修羅王さん こんばんは
8時半からでしたので、良い感じで回れました。
六斎念仏は本当に面白いですね。
棒振りの見られるとは思っていなかったので、予想外で良かったです。
Commented by prado9991 at 2013-08-21 21:50
youpvさん こんばんは
棒振り、迫力ありましたよ~。
10時頃までやっているので、大文字の後でも余裕です。
来年は是非。
Commented by prado9991 at 2013-08-21 21:52
deepseasonsさん こんばんは
そんな強行スケジュールでは無かったんですよ。
御所の撮影の後、タクシーでピューっと壬生なので直ぐです。
お盆の行事としては六斎は最高かもしれませんね。
Commented by マニア at 2013-09-03 22:06 x
壬生寺では8月9日に行われるのが壬生六斎念仏講中、8月16日に行われるのが中堂寺六斎会。
綾傘鉾の棒振り囃子は壬生六斎念仏講中の方々が奉祀されてますね。


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 花背の里のルドベキア! 花背の松上げ! >>