今年も上賀茂神社で行われる、おこしやす ~きもので集う園遊会~に出かけました。
上七軒から6名の芸舞妓さんがお見えで野点や舞を披露してくださいました。 他のイベントも有りましたが、眼中に無く舞妓ばかり撮っていました(笑) 今回は舞妓編をお送りします。 ![]() ![]() ![]() 市知ちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市まりちゃん ![]() ![]() ![]() ![]() 新人舞妓の市多佳ちゃん ![]() ![]() ![]() 最後はお願いして決めポーズ ![]() LENS/ EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM EF 24-105mm F4L IS USM EF 300mm F4L USM CAMERA/ EOS 5D MarkⅢ EOS 7D
タグ:
by prado9991
| 2014-11-06 22:16
| 上七軒
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
うお~!市知さん、舞の最中も目線来てる!
さすがですね。 そして、やっぱり横からのショットも入れたらよかった~。 正面からばかりだと、どうも平面的なショットで統一されてしまいました。 来年の課題です(^_^;)
他でもコメントをしましたが、一年前は来年は行こう!
で一年後の今年は、すっかり忘れていました。 今からカレンダーにマークをしておきましょう(笑)
こんばんは☆
玉暈けの市まりさんに惚れ惚れ~です。 舞は横からがいいですね。 あれだけ離れたらあきませんでした。 来年はサイドから狙います。いい勉強になりました。 ![]()
はじめまして、satomiと申します。
いつもお写真を楽しみに拝見しております(*^^*) 素朴な疑問なのですが、市多佳さんは新人さんでも上紅をさしていらっしゃるんですね? 舞妓さんの修行に入る前から花柳流のお稽古をされていたと何かで目にしたことがありましたので、その関係でお許しが出たのでしょうか? 気になりましてコメントさせていただきました。
kwc_photoさん こんばんは
はは、たぶん偶然だと思いますよ。 正面はなんか柱と舞妓の位置が微妙な感じだったので横に移動しました。 横も手前の舞妓が中心になってしまいますので痛し痒しです。
ei5184さん こんばんは
あらあらそうでしたか。 ぼくなんかスマホのスケジュールに赤丸付きで書いておきました(笑)
阿修羅王さん こんばんは
300の単で撮ったのが正解でした。 やはり単は良いですよね、売っちゃおうかと思いましたが今回の撮影でやめることにしました。
satomiさん こんばんは
はじめましてようこそお越しいただいてありがとうございます。 市多佳さんの上紅、僕も不思議に感じていたんです。 仕込み前から通われて練習されていたのでそうなのかな? これ以来会っていませんので今度聞いておきます。
|
ファン
カテゴリ
全体 自然・風景 社寺・仏閣 スナップ 街・建物 植物・花 レトロ 行事・イベント 機材 桜 紅葉 スポーツ コンテスト ニュース 夜景 モノクロ 上七軒 ポートレート 舞妓 雪景色 祭 紗月 舞妓 未分類 タグ
EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM(927)
EF 24-105mm F4L IS(526) EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM(429) Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC(404) EOS 5D MarkⅡ(380) EOS 5D MarkⅢ(299) EF 85mm F1.8 USM(225) EF 100mm F2.8L MACRO IS(185) EOS 7D(137) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(136) SIGMA 35mm F1.4 DG HSM〔Art〕(118) EF 15mm Fishsys(114) EF 70-200mm F4L IS(82) EXTENDER EF1.4×III(76) EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM(75) EF 50mm F1.8 STM(71) Tamron A05(66) EF 300mm F4L(55) EOS 40D(54) EF 20mm F2.8 USM(48) EOS 6D MarkⅡ(46) EF 85mm F1.4L IS USM(42) Tamron A13(41) Tamron A09(34) EF 35mm F2(25) EOS KISS D X(13) Tamron A16(11) EF 70-200mm F2.8L(8) Tamron 90mm Macro F2.8(7) Sigma18-200 DC OS(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 風のアルバム 京都写真(Kyoto P... SNOW PhotoGr... 写真部 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 写真家・相原正明のつれづ... N's Photo ありがとう 人生!~me... 花の調べ 雅(みやび) pengini's ga... レトロな建物を訪ねて 京都グルメタクシー お散歩写真 ◆Akira's Can... 花景色-K.W.C. P... 写真生活 Now and Here 片手にカメラ持って Akiller's Se... *Photo Garden* EOS PHOTO ANNEX of GEN... to be natural 自然の中で カワセミ日和 とりあえず撮ってみました Deep Season つのるくんの「日々是好日!」 Daybreak デジカメ写真生活 EOS PHOTO LI... TO YOUR HEART Capu-photo D... walk with my... 京の散歩道 雲母(KIRA)の舟に乗って 写真和音 photograph ぴんぼけふぉとぶろぐ ratoの大和路 モノクロポートレート写真館 夢色とうめい 麻生圭子 水辺の家で猫と... SELF PORTRAI... Shin's Digit... JIN-LIME CAFE I met a boy 2 Memories~レンズ... Illusion on ... merryの徒然日記 Le café de l... I'm home. 京都ぶらり写真日記 -K... Shutterbug michikusya からくり時計 Photo... 印彩都 insight ぶらりねっと ちょっとそこまで ぴんぼけふぉとぶろぐ2 花街ぞめき Kagai... Jiro Yabuzak... 晴れ時々晴れ 思い出 Photo Photo 外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
使用機材
使用カメラ
CANON 5D MarkⅢ CANON 6D MarkⅡ CANON 5D MarkⅡ(売却) CANON 7D FUJIFILM XQ1 レンズ EF 24-105mm F4L IS USM EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM EF 300mm F4L USM EF 100mm F2.8L Macro IS USM EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM EF 50mm F1.8 STM EF 85mm F1.8 USM EF 85mm F1.4L IS USM EF 15mm F2.8 Fisheye EXTENSION TUBE EF25 EXTENTION TUBE EF12 EXTENDER EF1.4×III SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM SIGMA 35mm F1.4 DG HSM〔Art〕 Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD Tamron SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) ストロボ CANON SPEEDLITE 430EXⅡ SUNPAK PF30X ☆当ブログに掲載、使用している写真・記事の無断使用や無許可転載(複写や複製など)を禁止します。 ☆リンクフリーです 御一報頂けば相互リンクさせて頂きますのでお気軽にどうぞ。 ☆当ブログと関係のないと判断したコメント、トラックバック スパムなどは削除します。 ☆ご希望の写真がありましたら、大きいサイズをお送りします。(商業使用につきましては、ご相談ください) 《募集》 人物撮影もしておりますので京都近郊の方、よろしくお願いします。 ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||