この秋、上七軒では見世出しと襟替えが連発しました。
しんがりを務めるのは大文字さんの勝音さんです。 黒紋付が本当にお似合いで、素敵な芸妓さんの誕生です。 三件の襟替えで舞妓さんが少なくなったので、来春仕込みさんがたくさん入って欲しいですね。 おめでとうございます。 ![]() 秋の上七軒の襟替え、見世出し、制覇出来ました。 他の花街では無理な所業です(笑) ※掲載の許可は戴いております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() LENS/ EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC CAMERA/ CANON EOS 5D MarkⅢ
by prado9991
| 2015-11-20 20:57
| 上七軒
|
Comments(10)
勝音さん、襟替えおめでとうございます(^-^)
本当に黒紋付と芸妓の鬘がお似合いですね。 良い笑顔で、こちらまで嬉しくなります。 お店出しと襟替え皆勤賞もおめでとうございます(^-^) ![]()
お疲れ様でした。私が舞妓の店だしから知っている方々が皆襟替えして、時は流れたなあという印象です。芸妓さんになって、みなさんおとなっぽくなりましたね。外の世界では、まだ大学も卒業まで結構ある年代で、社会人を何年もやっているんですものね。なにはともあれ、素敵な芸妓さんが一人増えました。この年は人数が多かったのに結局3人になってしまったのね。でも上七軒の舞妓では3人は大人数ですもの、舞妓がぐっとへりましたね。さみしい!!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ところで、この男衆役の方はどなたでしょうか?上七軒には通常いないと思いますが。以前、芸人さんがやったことがあるような気がしますが、同じ方?
kwc_photoさん こんばんは
なんとか撮影することが出来ました。 凛とした勝音さんの姿を見て、ほんま年月が経ったな~と思いました。 梅花祭で初めて出たての舞妓姿を拝見してもう数年、早いもんですね。 今年の上七軒の見世出し、襟替え、なんとか任務遂行できました。
鍵コメさん こんばんは
本当によく頑張ったと思います。 新しい仕込みさんが入ってくれることを願います。
あんさん こんばんは
只今、舞妓が6人 ほんまに頑張ってほしいものですね。 来年入る仕込みさんに期待したいですね。 男衆さん、初めて見ました。 ![]()
勝音さん本当にいい笑顔ですね。
凛として綺麗です。 良いお写真を拝見できてこちらまで幸せな気分になりました。 ありがとうございました。
北野さん こんばんは
晴々とした笑顔にこちらまで感動しました。 こちらこそありがとうございます。
100mg viagra http://viagrados.com/# - can you buy viagra over the counter
cheap viagra pills <a href=http://viagrados.com/#>best canadian pharmacy</a> cheap generic viagra pills
|
ファン
カテゴリ
全体 自然・風景 社寺・仏閣 スナップ 街・建物 植物・花 レトロ 行事・イベント 機材 桜 紅葉 スポーツ コンテスト ニュース 夜景 モノクロ 上七軒 ポートレート 舞妓 雪景色 祭 紗月 舞妓 未分類 タグ
EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM(1120)
EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM(698) EF 24-105mm F4L IS(656) Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC(470) EOS 5D MarkⅡ(380) EOS R6(374) RF 24-105mm F4L IS USM(355) EOS 5D MarkⅢ(307) EF 85mm F1.4L IS USM(299) EOS R(265) EF 85mm F1.8 USM(265) EF 100mm F2.8L MACRO IS(237) SIGMA 35mm F1.4 DG HSM〔Art〕(186) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(146) EOS 7D(137) EF 15mm Fishsys(127) EF 50mm F1.8 STM(91) SIGMA100-400mmF5-6.3(C)(89) EXTENDER EF1.4×III(78) EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM(75) Tamron A05(66) EF 300mm F4L(58) EF 70-200mm F4L IS(58) EOS 40D(54) EF 20mm F2.8 USM(48) EOS 6D MarkⅡ(46) Tamron A13(41) Tamron A09(34) EF 35mm F2(25) EF 70-200mm F4L IS(24) 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... フォロー中のブログ
黒川雅子のデッサン B... BAGUS! 風のアルバム 京都写真(Kyoto P... SNOW PhotoGr... 写真部 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 写真家・相原正明のつれづ... N's Photo ありがとう 人生!~me... 花の調べ 雅(みやび) pengin's gal... レトロな建物を訪ねて 京都グルメタクシー おい... お散歩写真 ◆Akira's Can... 花景色-K.W.C. P... 写真生活 Now and Here Akiller's Se... *Photo Garden* EOS PHOTO ANNEX of GEN... to be natural 自然の中で Kの散歩 とりあえず撮ってみました Deep Season つのるくんの「日々是好日!」 Daybreak デジカメ写真生活 EOS PHOTO LI... TO YOUR HEART Capu-photo D... walk with my... 雲母(KIRA)の舟に乗って 写真和音 photograph ぴんぼけふぉとぶろぐ ratoの山歩き モノクロポートレート写真館 夢色とうめい 麻生圭子 水辺の家で猫と... SELF PORTRAI... Shin's Digit... JIN-LIME CAFE I met a boy 2 Memories~レンズ... Illusion on ... merryの徒然日記 Le café de l... I'm home. 京都ぶらり写真日記 -K... Shutterbug michikusya からくり時計 Photo... 四季彩り~写真紀行 印彩都 insight ぶらりねっと ちょっとそこまで ぴんぼけふぉとぶろぐ2 花街ぞめき Kagai... 晴れ時々晴れ 思い出 Photo Photo 外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
使用機材
使用カメラ
EOS R6 EOS R CANON 5D MarkⅢ CANON 6D MarkⅡ(売却) CANON 5D MarkⅡ(売却) CANON 7D FUJIFILM XQ1 レンズ RF 24-105mm F4L IS USM EF 24-105mm F4L IS USM EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM EF 300mm F4L USM EF 100mm F2.8L Macro IS USM EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM EF 50mm F1.8 STM EF 85mm F1.8 USM EF 85mm F1.4L IS USM EF 15mm F2.8 Fisheye EXTENSION TUBE EF25 EXTENTION TUBE EF12 EXTENDER EF1.4×III SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM SIGMA 35mm F1.4 DG HSM〔Art〕 SIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 017 Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD Tamron SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) ストロボ CANON SPEEDLITE 430EXⅡ SUNPAK PF30X ☆当ブログに掲載、使用している写真・記事の無断使用や無許可転載(複写や複製など)を禁止します。 ☆リンクフリーです 御一報頂けば相互リンクさせて頂きますのでお気軽にどうぞ。 ☆当ブログと関係のないと判断したコメント、トラックバック スパムなどは削除します。 ☆ご希望の写真がありましたら、大きいサイズをお送りします。(商業使用につきましては、ご相談ください) 《募集》 人物撮影もしておりますので京都近郊の方、よろしくお願いします。 ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||